Warning: Use of undefined constant phpable - assumed 'phpable' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/blue0825/blue0825.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/tmp-user/head-insert.php on line 1

日本シリーズで完敗を喫した巨人•原監督がセリーグのDH制提案!

人気ブログランキング

2019年日本シリーズはご存じのようにパリーグのペナントレース2位から、クライマックスシリーズを勝ち上がってきたソフトバンクが、4連勝とセリーグの覇者巨人を全く寄せ付けない完勝で幕を閉じた。

これに対して、敗軍の将である巨人の原監督が「セリーグも指名打者制を導入するべき」という提案をして反響を呼んでいる。

しかし、「セリーグにはセリーグの制度がある」「野球は本来9人でやるもの」「日本シリーズや交流戦の不振を指名打者制のせいにするのはおかしい」等と、疑問視する声も聞かれる。

今回はパリーグにすっかり定着した『指名打者制』の歴史、メリット、デメリット、セリーグの導入……等についてリポートしてみる。

● 指名打者制の歩み

指名打者制が初めて採用されたのはアメリカ大リーグのア•リーグ。当時、続いていた投高打低状態を打破するためと、年間観客動員数減少を食い止めるために1973年から採用。なお、ナ•リーグは現在も採用していない。

日本での指名打者制採用は2年後の1975年。やはりパ•リーグの観客動員数を増やすために始めたが、すぐには効果は現れなかった。

オールスターでは1983年に採用されたが、指名打者制採用に反対するセ•リーグがあえて投手を打席に立たせて抗議の意思を示したため、その年だけで終了。

その後、1990年からパ•リーグの本拠地球場でやる時だけ採用。1993年からは全試合に採用されるようになった。

セ•パ交流戦では2005年当初からパ•リーグに所属するチームの主催試合でのみ指名打者制が採用されている。ただし、セ•パ交流戦10周年記念の企画として、2014年だけは逆にセ•リーグ主催試合で指名打者制を採用し、パ•リーグ主催試合で指名打者制を採らない方式で行われた。

日本シリーズでは、1985年初採用。この時は隔年で全試合採用と、全試合不採用を繰り返す形式でスタート。しかし、一回ずつ繰り返しただけで2年後の1987年からはパ•リーグ代表チームの本拠地球場のみ指名打者制が採用されるという、現在の方式が続けられている。

● パリーグの躍進は指名打者制のせい?

今季の日本シリーズで、パ•リーグ2位からクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズに進出してきたソフトバンクに、屈辱の4連敗を喫して完膚なきまでに叩き潰された巨人。しかも、これで日本シリーズは7年連続でパ•リーグ代表チームの日本シリーズ制覇。

「セ•リーグは指名打者制がないからね。指名打者制は使うべきだろうね。相当差をつけられている感じがある」と、10月24日球団事務所でオーナー報告を行った際に語った原監督。日本シリーズだけでなく、セ•パ交流戦も含めたパ•リーグの優勢について、「僕は少なからずあると思う。投手は投手に専念出来る。パ•リーグ全体に言えること」とも話した。

果たして、そうだろうか。私的にはセ•リーグの本拠地球場での試合では指名打者制が採用されないために、普段から練習はもちろん、試合でも打席に立つ事が無いパ•リーグの投手が打席に立たなければならない分、返ってセ•リーグに有利になるはず。今のパ•リーグ優勢は単なる実力の差ではないかと思っている。

では、指名打者制のメリットと考えられる点を挙げてみる。

• 先発投手が育つ 

確かにそれはあるかもしれない。競った試合で1点を取るために好投している投手に代打を送る場面をセ•リーグでは多々見られる。指名打者制のパ•リーグでは交代させられる懸念が無いから、比較的長いイニングを投げられるので投手は成長するかもしれない。

• 選手の疲労を軽減できる

まず、投手は打席に立たなくて良いと同時にランナーになる事も無いのだから、ベンチで味方の攻撃時は疲労回復に務められる。更に、投手だけでなく野手もベテランや疲れている選手を指名打者にして負担を軽くする事が出来るかもしれない。

逆にデメリットはあるだろうか。

• 野球の駆け引きの妙が無くなる

先ほどメリットで述べた投手交代。チャンスで好投の投手を代えるべきか否か。それを判断する監督やコーチ。試合の流れを読むセンスと駆け引き。それを楽しみにしているファンが多い。

• 野球の原点と両リーグの差別化

野球の原点とは投げて打って走るだろう。それを投手から打走を奪っていては一人前のプロ野球選手なのかという疑問。

更に、アメリカ大リーグではナリーグの指名打者制が検討された時、「異なるルールで戦ってきた2チームがワールドシリーズで争うから面白い」と言って、指名打者制を採用しなかったと聞く、日本も同じ事が言えるのではないだろうか。

プロである以上勝ち負けは大切だが、それ以上にファンの楽しみを奪わない事も重要。私としてはセ•リーグの不振は制度上の問題ではなく、実力の差と思っている。実力を蓄えて両リーグの熾烈な覇権争いを見せて欲しい。

 

 

 

 

運動後のジョイントメンテ&リカバリーケアドリンク【ランショット】

コメント