横綱照ノ富士の久し振りの出場と、大関霧島の綱取り。更には関脇琴ノ若の大関昇進問題に加えて、注目の新入幕大の里の登場。
新年の場所に加えて華やかさが出て連日大入り満員の大相撲初場所。最近の低レベルではなく、良い意味での混戦状態で盛り上がっている。
中日を終えて関脇琴ノ若、平幕の朝乃山、阿武咲、大の里が1敗でリード。しかし、横綱、大関陣も2敗で続いている。
後半戦、優勝争いの他に横綱、大関昇進も目が離せない初場所のリポート。
1敗
琴ノ若
朝乃山(休場)
阿武咲
大の里
2敗
照ノ富士
霧島
豊昇龍
大栄翔
王鵬
優勝圏内の上位陣
3場所連続休場から復帰して、一応2敗で優勝圏内に付けている横綱照ノ富士。必死の覚悟は伝わってくるが、やはり横への動きへの不安は隠せない。今後、上位陣との対決を考えると優勝云々よりも、来場所への足掛かりにして欲しい。
連続優勝で綱取りが掛かる大関霧島。場所前は好調が伝えられたが、いざふたを開けてみると頂点に立つ力士としては力強さに欠ける。過去に小兵での横綱はいるが、大型化した角界で今の取り口では例え昇進したとしても不安は拭えない。
もう一人の2敗大関の豊昇龍は場所前から元気の無さが気になっていた。霧島と似て足腰の良さが売りだが、攻める姿勢が殆んど感じられない。何となく星は拾っているが優勝戦線を引っ張っていく力があるようには感じられない。
上位陣にあって最も充実ぶりが窺えるのが関取琴ノ若。一気に攻める相撲がみられないという声もあるが、あの恵まれた体で慌てて前に出る必要もあるまい。一昔前の相手に相撲を取らせて勝つスケールの大きな横綱相撲のようで頼もしい。
2敗の関脇大栄翔は昨年のような一気に突き押しで土俵外に運ぶ相撲は少なくなっている。しかし横からの責めや、一旦動きが止まって体を合わせる体勢になっても星を拾うしぶとさが出てきたのは頼もしい。
下克上狙う平幕陣
朝乃山は休場⤵️⤵️
三段目から復帰して昨年夏場所に再入幕を果たした元大関朝乃山。順調に番付を上げてきたが昨年は2回の休場で、今場所は西前頭7枚目。中日に土が着いたが2度目の優勝に虎視眈々。攻める相撲が取れてをり、実力は十分なだけに上位陣との対戦も力負けはなく楽しみな存在。
昭和の大横綱大鵬の孫として注目されている西前頭11枚目の王鵬。191センチ179キロの体を活かした突き押しは魅力だが、まだその才能を十分に生かせていない。ただ、今場所は簡単に土俵を割る事が少なく星を伸ばしている。開花の場所になるか注目したい。
大関貴景勝のライバルとして20代前半から活躍してきた阿武咲。膝の怪我で最近は幕内上位に定着していないが、今場所は2日目から7連勝と乗ってきた。我武者羅に前に出るだけでなく、横からの攻めも見られる今場所。9日目の朝乃山戦次第では台風の目になるか。
2年連続のアマチュア横綱として鳴り物入りで角界入りし、5場所目で入幕を果たした大器・大の里。192センチ、183キロの恵まれた体からの突き・押しは迫力十分。回しを引いても取れるのも魅力で将来の横綱候補。白星を伸ばした先の上位陣との対決も注目の的。
ズバリ、優勝争いは1敗の琴ノ若中心になるか。平幕相手にはこれまで通り相手を見て受けながら攻める相撲。今後、上位陣との対戦では思い切りぶつかって圧力を掛ける取り口が出れば初優勝の可能性は十分。
照ノ富士も膝、腰の状態からはよく取っているが、今後役力士との対戦ではスタミナが心配。大関霧島、豊昇龍は力強さに欠け、優勝争いをリードする力はなさそう。
朝乃山は休場⤵️⤵️
それなら、大関復帰を目指す朝乃山が今の攻めの姿勢を忘れなければ賜杯に手が届きそう。そして、圧倒的スケールの新入幕大の里と、この平幕の2人からも目が離せない。