今年の納めの場所、大相撲九州場所が始まった
またもや、横綱照ノ富士は稽古も出来ずに休場
今年は照ノ富士と大の里以外は役力士の優勝無し
しかし、今場所は存在感が薄い大関の活躍に注目
大相撲、今年の優勝者
1月場所 横綱 照ノ富士 13勝2敗
3月場所 平幕 尊富士 13勝2敗
5月場所 小結 大の里 12勝3敗
7月場所 横綱 照ノ富士 12勝3敗
9月場所 関脇 大の里 13勝2敗
腰痛回復で念願の優勝か琴桜
昨年の九州場所から5場所連続の2桁勝利を重ねて大関の座を射止めた琴桜。なかなか優勝には手が届かないが、安定感は幕内随一と言われていた。しかし、先場所はまさかの8勝7敗と崩れてしまった。
場所前から稽古不足と言われていて、その原因は不明だったが、腰を痛めていたと判明。その上、場所中にもぎっくり腰の症状に悩まされていた。出場したからには言い訳は出来ない立場で、何とか勝ち越しにこぎ着けた格好。
その点、今場所は巡業中も場所前の稽古も十分。照ノ富士不在で東大関と幕内最上位の番付力士として、先場所みたいな成績に終わる訳にはいかない。持ち前の柔らかい足腰と、堂々たる体格を活かして悲願の優勝を目指す。
初日は正代に土俵際まで攻められての逆転勝ち。攻めが遅いという声も聞かれるが、その粘り強さも琴桜の真骨頂。立ち合いの当たりは必要だが、無理に攻めを急がず磐石の体勢で決めるのが琴桜の相撲。それを極めて綱を目指して欲しい。
前に出る相撲で復活か豊昇龍
琴桜より一足早く大関昇進を果たした豊昇龍。その勢いで叔父の元横綱朝青龍の位まで一直線と思われたが、早くも大関在位8場所を迎える。その間、最高は今年3月の11勝。最近は取りこぼしが多く優勝争いに加われない状況。
大型化の現在の相撲界では身長はともかくとして、体重が軽く苦戦が続く。最近、体重を増やして149キロまで増量。それでも、他のニ大関の180キロ前後の体格からは見劣りは否めない。
それをカバーするには速い攻めが求められるが、これまでの豊昇龍は攻められてからの強引な投げでの勝利が多い印象。そのせいで、故障を引き起こして低迷が続いている。場所前は速い攻めを意識しての稽古が目立っている
初日は成長著しい同学年の王鵬の突き、押しに負けない立ち合いから、前回しを取っての寄り切り。立ち合いの出足が良く、下がらなかったのが勝因。今後、くせ者力士との対戦もあるが、迷わず速い攻めを貫ければ優勝も見えてくるか。
一気に時代を作るのか大の里
三大関の中でも最も注目が集まるのが新大関の大の里。史上最速の9場所での大関昇進で大銀杏が結えないちょんまげ大関。2006年の元横綱白鵬以来の18年振りの新大関優勝はなるのか。また記録的な場所になるのか注目。
初日は新大関としての固さがあったのか、同じ24歳の平戸海にもろ差しを許してあっという間に土俵際。しかし、そこから左に回って突き落としで逆転勝ち。苦戦は強いられたが、大型力士の割には琴桜同様の柔らかさが持ち味。
平戸海には少し苦手意識があるのか、夏場所、名古屋場所と連敗。そんな難敵と新大関初日に対戦。それを苦しめられたとはいえ、勝利をもぎ取るところは流石に大の里。武器である強烈な突き、押しだけでなく、懐の深さも併せ持つ。
今場所も注目を浴びる新大関には、他の力士達も虎視眈々と白星を狙ってくるはず。更に、今場所好調を伝えられる二人の先輩大関も気合いが入る。その中で優勝を手に出来るのか、大の里時代への試金石の場所となるのか注目したい。