第104回全国高校野球選手権大会は猛暑の中、8月6日開幕。しかし、全国的な新型コロナウイルス感染拡大で出場校の感染が相次ぎ、4校が初戦の最終日に当たるように配慮して抽選するなど、異例の大会になった。更に、その後も感染校が判明したが、高野連は登録メンバーの入れ替えを認めるなどの処置で、辞退校が出ないように最大限の配慮。
その高野連の涙ぐましい配慮には敬意を表するが、プロ野球や大相撲などのように更なる感染拡大の可能性もあり最後まで予断を許さない状況が続きそう。熱中症に加えてコロナウイルス対策と出場校の監督をはじめ、関係者は最後まで気を抜けない状況が続くが、せっかく訪れた聖地甲子園での不戦敗という最悪の事態にならないように祈りたい。
4日目までの結果
第1日
日大三島(静岡)3ー10国学院栃木
明豊(大分)7ー3樹徳(群馬)
京都国際5ー6一関学院(岩手)
第2日
創志学園(岡山)3ー7八戸学院光星(青森)
星稜(石川)2ー14愛工大名電(愛知)
鶴岡東(山形)12ー7盈進(広島)
鳴門(徳島市)2ー8近江(滋賀)
第3日
海星(長崎)11-0日本文理(新潟)
山梨学院1-2天理(奈良)
敦賀気比(福井)13-3高岡商(富山)
興南(沖縄)5-6市船橋(千葉)
第4日目
三重2ー4横浜(神奈川)
日大三(西東京)2ー4聖光学院(福島)
二松学舎大付(東東京)3ー2札幌大谷(南北海道)
県岐阜商1ー10杜(兵庫)
名勝負、好試合
2日目好カード揃いの中でも注目したのは鳴門ー近江。共に春夏連覇を目指す大阪桐蔭へのリベンジに燃える両校が一回戦で顔を合わせた。1回、2回とエンジンが掛からない近江のエース山田陽翔から鳴門打線が2点取れば、近江も1点返す。その後落ち着いた山田と鳴門の左腕エース富田遼弥の投げ合いに。しかし、完全に立ち直って8回4安打13奪三振の山田に対して、5回以降7失点で散った富田。監督が体調不良で不在も響いたのか、持ち前の切れが見られずに本来の投球を取り戻せず、ドラフト候補左腕の短い夏が終わってしまった。
第3日目4試合興南ー市船橋。本土復帰50年の今年、興南の采配をふるったのは復帰前の第50回大会で沖縄県勢初めてのベスト4進出を果たした興南の主将我喜屋優。70代の老将に応えて3回5点先取。しかし、代わった市船橋のエース森本哲星に2安打に抑えられ追加点が奪えない。一方5点のビハインドを背負いながら、後続を断ち切って奮闘するエースを助けたのは双子の兄森本哲太。8回に同点の適時二塁打。9回には送りバントでサヨナラのお膳立てと大活躍。鳥取県から親子で移住して勝ち取った甲子園。双子の絆で沖縄の思いも胸に頂点を目指す。
注目の選手は❔
大会初日登場した京都国際のサウスポー森下瑠大。昨年に続いての出場だが、春の選抜はコロナ禍で出場辞退。高校生離れしたコントロールと投球術はプロも注目。しかし、3回4失点でマウンドを降り、打線の奮起で最終回同点に追い付くも、延長11回一関学院に無念のサヨナラ負け。エースで4番という高校生ナンバーワン左腕が、大会初日わずか3イニングスで姿を消した。
森下が左腕のナンバーワンなら右の注目株は2日目に躍動した近江の最速149キロ山田陽翔。昨年ベスト4、今春の選抜は準優勝と実績ではナンバーワン。175センチの上背だが、真上から投げ下ろすボールは角度がある。落ちる系統の球もあり高校生が簡単に攻略出来るのは難しいレベル。強打の鳴門打線に1、2回味方の守備のミス等も絡んで2失点。しかし、その後は6回をほぼ完璧に抑えて、8回4安打13奪三振の熱投。打倒大阪桐蔭を果たすには早めの対戦が理想だが、組み合わせはベスト8までは対戦なし。しかし、何試合目になろうと山田の闘志が衰えない限り可能性は消える事はない。
夏の甲子園の記事は⤵️⤵️でもお読み頂けます